


お客様の「おいしい」という声が聞けるようになるまで
私たちの道のりは決して平坦なものではありませんでした。
主体性をもたず妥協から生み出す商品は
到底納得のいくものではなく、
反省と模索を繰り返した焦燥の日々。
しかし、もがき続けた先にこそ
私たちの目指したい姿がありました。
「本当においしいものを、自分たちが納得できる
本当につくりたいものをつくろう。」
それを突き詰めた未来を実現するために
民営化に踏み切り、酪農そのものにも着手し
お客様とコミュニケーションを深める取り組みを始めました。
お客様を思い、真摯に商品をつくり続けることが
喜びや感動を届けることにつながると信じ、これからも前に進み続けてまいります。

私たちは、決して器用ではなく、遠まわりしながら、やっと答えに辿り着くこともあります。しかし、目指すもののために常に学び続けることをアイデンティティとして、成長し続けたいと思っています。そんな私たちの声をお伝えします。

