
すっきりとした甘さとなめらかな口あたり。
毎日ゴクゴク飲みやすく、体にうれしい
「のむ湯田ヨーグルト」。
あなたの暮らしに、手軽においしい習慣を。
のむ湯田ヨーグルトは、じっくり発酵を終えてから詰める「前発酵方式」。だから牛乳のようになめらかで、果汁のようにすっきり。優しい酸味と軽快な後味で、ついもう一口飲みたくなる味です。
のむ湯田ヨーグルトの糖度は果物と同じくらい。飲んだ瞬間にしっかり甘さを感じますが、ヨーグルトの酸味が後味をすっきりリセット。だから飽きがこず、ゴクゴク飲めるのです。
のむ湯田ヨーグルトに使用しているのは、岩手県産生乳100%。産地を限定することで、味のぶれをなくし、常に安定したクオリティでみなさんのもとへ届けることができます。
私たちは品質に一切の妥協をしません。当社の基準を満たさないと判断すれば、出荷を止めることもあります。それは、お客様に「安心して飲んでもらう」ことを最優先に考えているから。
- #タンパク質
- #水分ミネラル補給
たくさん汗をかいた後は、のむ湯田ヨーグルトでクールダウン。効率良くタンパク質を補給して、筋力アップをサポートしてくれます。
- #腸活
- #水分ミネラル補給
- #吸収率UP
お風呂で汗を流した後の水分・ミネラル補給に。のむ湯田ヨーグルトなら気軽に取り入れられ、血流が良くなっている体に、栄養や乳酸菌が届きやすいと言われています。
「のむ湯田ヨーグルト」にはナトリウムやカリウムといったミネラルも含まれており、汗で失われがちな成分を補うことができます。
熱中症対策にはもちろん、サラリとした飲み心地で水分補給にも効果的。
食欲がないときの軽めの朝食代わりや、間食としてもご活用いただけます。

- #リフレッシュ
- #集中力UP
YUDAミルク社員もオフィスでゴクゴク。500mlパックにストローをさして仕事のおともにしたり、打ち合わせのテーブルにも。スッキリとした甘さで、気軽に心をリフレッシュできます。
- #リフレッシュ
- #集中力UP
勉強の合間のひと休みにも、のむ湯田ヨーグルトが活躍。
乳製品に含まれる必須アミノ酸のひとつ「トリプトファン」は集中力を高める効果もあると言われています。
- #栄養補給
- #タンパク質
- #リフレッシュ
小さなお子さまがいる家庭では、食べてほしい時になかなか食べてくれないことも。「飲む」だけならタイミングを問わず、手軽に栄養補給もかなうのが嬉しいところ。
- #お口リセット
- #リフレッシュ
- #腸活
ふたりのまったり時間にも、のむ湯田ヨーグルトがぴったり。スナック菓子だけでは不足しがちな栄養と水分を同時にチャージ。乳酸菌やタンパク質で体をいたわりながら、程よい酸味が心もリフレッシュしてくれます。
- #乳酸菌
- #腸活
- #栄養バランス
忙しい朝の簡単メニューや、こってりした料理にも、のむ湯田ヨーグルトは相性抜群。サラッと飲めて、食事と一緒にタンパク質やカルシウム、乳酸菌やビフィズス菌を手軽にとることができます。
プレミアム湯田ヨーグルトが大好きで普段から食べていますが、のむ湯田ヨーグルトは飲んだことがありませんでした。シャバシャバでもなく濃すぎず、飲みやすかったです!
大きく育ってほしいので、乳製品を摂取するようにしています。
食べ物との相性を確かめながらイベントも楽しめました。
甘いもの、しょっぱいもの、脂っこいものとも相性が良く、ごはんタイムやおやつタイムにも大活躍しそう!
今回初めて飲みました。乳製品特有の舌に残る感じが苦手なのですが、これは全くそのようなことがなく、最後まで美味しくいただくことができました。
酸味が少なくサラッとしているので飲みやすいです。のむ湯田ヨーグルトは特に子どもが気に入っていて、朝・夜問わず毎日の食卓に欠かせません。カレーの日にラッシー感覚で出したりもしています。
当社社員の間でも、のむ湯田ヨーグルト人気は高い!飲みやすいので、500mlはすぐ飲んじゃいます。こだわりの材料を使用し、甘すぎずサラッとした飲み心地が世代を問わず愛されています。
今回のイベントレポートについては、ファンコミュニティ「みるくぼーやクラブ」で公開中。
気になる方はぜひ入部してチェックしてみてください。